司法修習のこと
12月に入りますと,法曹(裁判官,検察官,弁護士)になるための研修である司法修習が始まります。最初は,埼玉県の和光にある研修所に修習生一同が集まり約1カ月弱の間,そこで研修を行います。そしてそれが終わると,年明けから北は北海道そして南は沖縄にまで,各修習生が全国に散らばって修習を行うことになります。...
View Articleドラマ「CHEATチート~詐欺師の皆さん、まだまだご注意ください~」の法律監修をしました
またまた、ドラマの法律監修話です。今回は、「CHEATチート~詐欺師の皆さん、まだまだご注意ください~」(読売テレビ・日本テレビ系列。本田翼さん主演)https://www.ytv.co.jp/cheat/の法律監修をしました。過去形になっているのは、番組は12月5日で最終話を迎えたからです。ただ、ネット等で配信されていますので、この本文をお読みになられてご興味をお持ちになられた方は、ぜひ、ネット等...
View Articleスキー
忙しいのですが,先週末,ニセコひらふスキー場に行って来ました。札幌で生まれ育った私がここに最初に来たのは,50年前,小学校1年生のときです。私はここが日本一のスキー場と思っています。...
View Article漂着ゴミ問題について
あけましておめでとうございます。 本日は、昨年ニュースなどで話題に上ることが多かった海ゴミ問題を取り上げます。 ■海ゴミの、海洋のマイクロプラスチックについては、オランダのボヤン・スラット(Boyan Slat)氏が開発した除去装置など、様々な取り組みが進められていますが、現在、技術的に非常にハードルの高い問題として、海岸に漂着したゴミ(漂着ゴミ)問題があります。...
View Article東京オリンピックの第2次抽選
先日まで、東京オリンピックの第2次抽選の申込みが受け付けられていました。第1次の際はどうせ当たらないだろうと申込みをしていなかったのですが、周りでチラホラ当たっているとの話を聞き、今回は申込みをしました。申し込んだ競技は、フィールドホッケーです。皆さんフィールドホッケー、ご存じでしょうか?アイスホッケーを陸上でやる様なスポーツなのですが、ローラースケートを履きませんし、扱うのはパックではなく、野球の...
View Article